2025/07/04
法令対策
2025年最新版・支払総額表示義務化対応チェックリスト10項
中古車の支払総額表示義務化(2023年10月施行)は 2025年現在も厳格に運用されており、違反すると初回から「厳重警告」や社名公表・違約金の対象になります。販売店は下記10項目のチェックリストでプライスボード/広告/見積書を点検し、表示どおりの価格で購入できることを証明しましょう。
法改正の背景と罰則
要約
不当な「車両価格+高額オプション請求」が横行したため、2023年10月に中古車価格は「支払総額」表示へ一本化。2024年以降は違反時の措置が厳格化され、初回から厳重警告・悪質事案は社名公表と違約金。
理由
- 消費者相談「広告は安いのに見積りが数十万円高い」が急増。
- 公正な競争確保と信頼回復のため 自動車公正競争規約を改正。
- 2024年3月以降、協議会が販売実態調査を実施し、違反店を厳しく処分。
支払総額表示の定義

要約
支払総額 = 車両価格(店頭渡し価格+装着済み装備+保証+整備)+諸費用(保険・税金・登録手続代行)。この金額で県内登録・店頭納車なら購入できることが必須。
- 車両価格には展示時点で装着済パーツ・法定整備・保証費用を必ず含める。
- 諸費用は①保険料 ②税金 ③登録等手続代行費用のみ。
- オプション・県外登録・陸送費は支払総額に含めず、条件付き注記で明示。
2025年版・対応チェックリスト10項
要約(132字)
店頭・Web・見積書すべてで「支払総額」を正しく表示するための10項目。抜け漏れを無くせば違反リスクを大幅に低減し、顧客信頼も向上。
# | チェックポイント | 具体的な確認内容 | 推奨ツール/担当 |
---|---|---|---|
1 | プライスボード欄設置 | 支払総額・車両価格・諸費用を並列表記 | デジタルプライスボード「お車価さま」 |
2 | 内訳同時表示 | 内訳が非表示になっていないか | 店頭掲示物チェック |
3 | 諸費用範囲確認 | 保険・税金・登録代行以外を含めていないか | 事務担当 |
4 | オプション注記 | ナビ等の追加費用を別表示し但し書き | 営業 |
5 | 登録条件注記 | 県外登録や陸送費の有無を明記 | 店長 |
6 | 保証・整備費用 | 付帯時は車両価格へ内包 | 整備責任者 |
7 | 見積書一致 | プライスボードと数値が完全一致 | 営業+事務 |
8 | 広告一致 | Web/チラシ/SNSも同額表記 | マーケ担当 |
9 | 社内監査 | 月次でランダム抽出チェック | コンプラ担当 |
10 | 是正フロー | 違反判明→24h以内に訂正・報告 | 代表取締役 |
チェックリスト活用のメリット
要約
遵守で「行政・協議会からの指導回避」「顧客クレーム削減」「商談の透明化」につながり、結果として客単価とリピート率が向上。

- 違反コスト削減—罰則・是正費用を未然防止。
- 口コミ向上—透明価格で信頼→紹介増。
- 業務効率—「お車価さま」導入で価格改定を一括反映しヒューマンエラー削減。
まとめ
要約(121字)
支払総額表示は「守る」から「差別化」へ。10項目をクリアし、価格透明性を武器に顧客信頼を獲得することが2025年の勝ちパターンです。
- 法改正は既に施行済み、今守れない=機会損失。
- チェックリストを定期運用し、広告〜契約書までワンソース化。
- 「お車価さま」で支払総額をリアルタイム更新し、競合より一歩先へ。
Posts by Topic
- DX(1)
- イベント(2)
- お知らせ(4)
- ダイナミックプライシング(1)
- プライスボード(1)
- 中古車販売(3)
- 未分類(4)
- 法令対策(2)
- 自動車コラム(7)
- 自動車ニュース(2)
- 電子棚札(2)
おすすめ記事
- 2025年最新版・支払総額表示義務化対応チェックリスト10項
- 特許取得のお知らせ
- 【新機能リリース】「お車価さま」Androidアプリ版が登場しました!
- 【AUTOMOTIVE TOOL EXPO2025 山形】デジタルプライスボード「お車価さま」へのご来場ありがとうございました!
- AUTOMOTIVE TOOL EXPO2025 山形に出品します。
新着記事